翻訳と辞書
Words near each other
・ 弦楽四重奏曲第15番 (モーツァルト)
・ 弦楽四重奏曲第16番
・ 弦楽四重奏曲第16番 (ベートーヴェン)
・ 弦楽四重奏曲第16番 (モーツァルト)
・ 弦楽四重奏曲第17番 (モーツァルト)
・ 弦楽四重奏曲第18番 (モーツァルト)
・ 弦楽四重奏曲第19番 (モーツァルト)
・ 弦楽四重奏曲第1番
・ 弦楽四重奏曲第1番 (シェーンベルク)
・ 弦楽四重奏曲第1番 (シマノフスキ)
弦楽四重奏曲第1番 (シューベルト)
・ 弦楽四重奏曲第1番 (ショスタコーヴィチ)
・ 弦楽四重奏曲第1番 (スメタナ)
・ 弦楽四重奏曲第1番 (チャイコフスキー)
・ 弦楽四重奏曲第1番 (バルトーク)
・ 弦楽四重奏曲第1番 (ブラームス)
・ 弦楽四重奏曲第1番 (プロコフィエフ)
・ 弦楽四重奏曲第1番 (ベートーヴェン)
・ 弦楽四重奏曲第1番 (ボロディン)
・ 弦楽四重奏曲第1番 (ミヨー)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

弦楽四重奏曲第1番 (シューベルト) : ミニ英和和英辞書
弦楽四重奏曲第1番 (シューベルト)[げんがくよんじゅうそうきょくだい1ばん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つる, げん]
 【名詞】 1. (1) bow string 2. string (of guitar, violin, etc) 3. (2) (gen) (geom) chord (straight line joining two points on a curve) 4. (3) handle 
弦楽 : [げんがく]
 【名詞】 1. music for strings 
弦楽四重奏 : [げんがくしじゅうそう, げんがくよんじゅうそう]
 (n) string quartet
弦楽四重奏曲 : [げんがくしじゅうそうきょく]
 (n) string quartet
: [たのし, らく]
  1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease 
: [よん]
  1. (num) four 
四重 : [しじゅう]
 (n) fourfold
四重奏 : [しじゅうそう]
 【名詞】 1. instrumental quartet 
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
重奏 : [じゅうそう]
 (n,vs) instrumental ensemble
奏曲 : [そうきょく]
 (n) (abbr) sonata
: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity
: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [ばん]
 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn
シューベルト : [しゅーべると]
 【名詞】 1. Schubert 2. (n) Schubert
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

弦楽四重奏曲第1番 (シューベルト) : ウィキペディア日本語版
弦楽四重奏曲第1番 (シューベルト)[げんがくよんじゅうそうきょくだい1ばん]

弦楽四重奏曲第1番 ハ短調(変ロ長調) D18は、フランツ・シューベルトが作曲した初期の弦楽四重奏曲
==概要==
1808年から1813年までシューベルトは、ウィーンのコンヴィクトに在学しており、このコンヴィクトには生徒からなる管弦楽団があり(シューベルトは入学後しばらくして第1ヴァイオリンを担当していた)、毎年1曲の交響曲や1曲(または2曲)の序曲を演奏していた(同じように交響曲第1番も作曲している)。そうしたことに伴って、この管弦楽団のメンバーからなる室内楽の演奏も行われた。
この弦楽四重奏曲第1番は1812年に作曲され〔前年の1811年には、ニ長調のD2cとD3が作曲され、第1番が作曲されたその後には、D19とD19aも作曲されたことが知られているが、前者のD2cとD3は未完成に終わっており、後者のD19とD19aは楽譜が紛失している。〕、おそらくコンヴィクトで演奏する目的で書かれたものといわれているが、それと同時に、シューベルトの家庭では室内楽を演奏する習慣があり、第1番を含む初期の弦楽四重奏曲は、むしろこの目的で書かれたものらしい。そこではシューベルトの父がチェロを担当し、シューベルトはヴィオラを担当していた。父はしばしば音を外したりもしたが、それをいち早く気付いたシューベルトは遠慮がちに注意したという逸話が残されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「弦楽四重奏曲第1番 (シューベルト)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.